|
ドメインはインターネット上での住所のようなもので、ホームページのアドレスやメールアドレスで使用されます。
ドメインはそれぞれ固有のものであり、同じものは二つとないたった一つのものです。一般的にホームページのアドレスを表すのに下のように表記されますが、正確には「○○○.jp」の部分がドメインといい、「www」部分はホスト名といいます。 |
![](images/spc.gif) |
![](images/dmn_exa.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/www.gif) |
ホスト名を表し、webサーバであるという意味で一般的に使われています。 |
![](images/spc.gif) |
![](images/maru.gif) |
まだ登録されていない希望する名前を選べます。検索ボックスで登録可能か検索できます。 >> 検索ボックスへ |
![](images/spc.gif) |
![](images/jp.gif) |
ドメインの種類を表しています。 >> 詳しくはこちら |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/kiso_logo2.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
プロバイダのホームページアドレスは、「http://www.プロバイダ名.ne.jp/ ̄プロバイダのID」など長くて覚えにくいものです。しかし独自ドメインを利用することでホームページアドレスは「http://www.好きな名前.jp」となり、アドレスが覚えやすくなります。また、プロバイダを変更するとアドレスも変わる、ということもありません。
お客様のイメージアップ・信頼度アップにつながります。 |
|
取 得 可 能 者 |
.jp |
日本国内に住所をもつ個人、団体、組織。 |
.co.jp |
法人登記をされている会社組織。
株式会社、有限会社や合名会社や信用金庫など。 |
.ne.jp |
ネットワークサービスを提供する個人や法人。
|
.gr.jp |
任意団体組織。
日本に在住する複数の個人、または複数の団体以上によって構成される団体。 |
.or.jp |
法人組織。
財団法人、社団法人、宗教法人など。 |
.com |
主に企業・法人など。 |
.net |
主にプロバイダなどのインターネット関連企業。 |
.org |
主に非営利団体など。 |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/kiso_logo4.gif) |
![](images/spc.gif) |
![](images/spc.gif) |
ドメインは世界にたった一つのものなので、ドメインを登録するには登録したいドメインがまだ登録されていないか確認する必要があります。下の検索ボックスで、まずは登録したいドメインがまだ空いているかチェックしてみましょう! |
![](images/spc.gif) |
■ 使用できる文字 ■ |
・半角英数字(A〜Z、0〜9)
・半角のハイフン「-」
*注意*
・使用できる文字数は3文字以上63文字以下です。
・選択できるドメイン以外のドメイン(.ac.jpなど)や、日本語ドメインを取得されたい方は、メールフォームにてお問合せ下さい。
・大文字・小文字の区別はありません。 |
|
|